April 14, 2024

先週のF15、潰してしまう。
DSC_1153

やる気の足りない状態で手を入れると前より悪化した例。
DSC_1155

やっぱ模写はきっちり画面を8~16分割して、位置を確認しながら描き進めたほうが失敗しにくい。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (14:26)

久しぶりにF15に向き合って塗ったら、あまりの大きさに圧倒された。
途中からメディウムを混ぜたのだが、どのくらいで乾くだろうか?

DSC_1133
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments(0) |  │   (14:48)

March 31, 2024

Freida Mcfadden『The Teacher』読了したのでメモ。



高校生と高校教師の"恋愛"がテーマであいかわらずえげつない話だった。
興味深かったのは、小説に出てくる"メッセージアプリ"。
主要の登場人物のSNS上のやりとりで話が進んでいくのだが、ほぼ全員があるアプリを使用している。
相手が開いて読んだら60秒後にデータごと自動消去される」「証拠が残らないので不倫カップルが使っている」というが、この機能が、小説後半にじわじわと効いてくる。
メールとか全部データが残るのは古い!
こういうメッセージアプリを日本人が使用しているのを見たことがない。
米国では普通に使用しているのか?
それともこの作者の想像の産物なのか?謎である。
「あっ、あの人からテキストがきた」開いて読む、何もしなくても60秒後にデータごと消える。
これは確かに不倫にも犯罪にも使える。。
殺人事件になっているのに、通信事業者側にもデータが残っていないってちょっと厄介だな…と小説を読み読み思った。
DSC_1102

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments(0) |  │   (13:26)

March 24, 2024

最近はじめて食べた玄米が「甘い」という、これはこれで衝撃的な体験をした。
original_ccf9b699-85de-42e4-a8d9-bf75688498af_DSC_1073

そこではじめて欲が出た。
DSC_1075

電気圧力鍋ならもっと美味しく炊けるんじゃないか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
Comments(0) |  │   (12:57)

March 17, 2024

DSC_1066

新NISAについて意見をぶつけ合う企画。そこで卓郎氏は「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人がやるのは危険。若い人でもけっこう危ない」と持論を展開した。(略)「今はオルカン(全世界株)かS&P500に投資するのが大部分なんです。このアメリカの株価っていうのは、人類史上最大のバブルになっていて。これがもうすぐはじけると思います」

DSC_1062

バブルの“予兆”として「雑誌とかメディアで、そこらへんの主婦が“素人なんですけど、株式投資で1億円稼いじゃいました~!”みたいなのが出てくると、もう危ないんですよ」と私見を述べていた。(略)
MCの加藤浩次が「長期で積み立てしていたら、結局プラスになるのでは」と問いかけたが、卓郎氏は「それは、相場が右肩上がりだったからで。私は戻らないと言っている」と返答。

モリタク先生、いわゆる"インデックス投資家"に警鐘…とも読めるが、これはNISA(新も含む)だけじゃなくiDeCoも同じ。
若い人たち(20代~40代前)は長期資産形成を念頭において、国が設けた有利な枠で株式の保有を考えてもいいと思うが、中高年以降(40代~60代)は
オルカンの歴史的な大暴落
をもっと恐怖すべきであり、もしもオルカンが現在バブル値ならそのうち調整局面がやってくるし、そうするとオルカンや先進国株式に集中的に投資しているインデックス投資家は、資産の50%くらいが吹き飛ばされるリスクもあるってことだろうか。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (12:56)

March 10, 2024

春恒例。花粉症+風邪でダウン。確定申告+所得税納税は済んだからいっか。
DSC_1046

いまから25年前、油絵を家の中で描くのは本当に大変だった。
石油系の臭いが家中に充満しがちだからで、それがこの頃あの臭いがなくなった。
画用液の進歩。
若い頃から、油絵具独特の扱いにくさに悩んだが(乾きにくいというのもある)、メディウムが改良されたとか、画材全般が"無臭"になった。
下が原画だが、ソファーの色合い(というか風合い)がもっと出るといいかも。
DSC_1047

ヌード全身の模写は、もっと大きなキャンバスの方が描きやすいという面も。
描ける気が全然しないが、エスターの模写2回目。
この女性↓↓が、精神医学者ジグムンド・フロイドから数えて6代目の子孫になる(孫の孫)
DSC_1044

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



Comments(0) |  │   (14:15)

March 03, 2024

三月は春のイメージがあるが、冬だった。
DSC_1043

雪の日が続いて、水は氷のように冷たく、手のひらのあちこちが水仕事で切れてしまって、手を洗うたびに飛び上がるように痛い。
小学生のころ、ひどいしもやけに悩んでいたが、いまの時代の小学生はしもやけって何か知っているのだろうか?
小学生時代は、朝、持って行った弁当を教室にあるストーブで温めて食べた記憶が残ってるけど、いまはそんな危険なことをしないだろうなあ。
DSC_1041

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (14:02)

February 25, 2024

ネットを見ていると、確定申告の書類を税務署に出すのに「レターパック」を使うという人がいて驚く。
私は定形外(規定内)140円で折らずに出した。
DSC_1024

戻ってきていないから届いたんだろうと思う。
税務署的に書類を見て、文句がある場合は一週間以内に何か言ってくるんじゃないかと思う。
だから、税金を支払うのはもうちょっと後になる。
DSC_1022

今回、白色申告になったけど、あくまで私の場合だけど、「白色でいいんじゃないか…」という気もしてきた。
頑張って青色申告にしようと思うと、帳簿の準備とかあるし、そもそも「どうしても青色でなければいけないフリーランス」=「よく稼いでいるフリーランス」=「所得税額がどうやっても多い人」…じゃないのか?
青色は、あんまり稼いでいない人にも、赤字を3年間計上できるとか、固定資産を繰り延べられるとかいろんなメリットがあるのは知っているが、それらを自前で処理しようと思うと、それなりに時間がかかりそうである。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




Comments(0) |  │   (12:00)

February 18, 2024

木炭でデッサンするのを飛ばして、いきなり筆で描き始める。

DSC_1020

今朝は地塗りもした。

DSC_1015

セブンイレブンで買ったパスタの容器を洗って乾かして、その上に油絵具とテレピンを入れて、混ぜて刷毛で塗る。刷毛でぱっぱっと塗っていくのが楽しくて楽しくて、1枚の予定が3枚も地塗りしてしまう。

DSC_1018

小さい絵を描いているので刷毛は必需品ではないが、大画面を刷毛で一気に塗っていくのは開放感がある。

DSC_1014

30分描いたところ。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (12:31)

February 11, 2024

無洗米玄米「金のいぶきpremium」を本格的に食べ始めた。この頃の無洗米玄米は、レンジで炊けるのがよい。パックのお米よりは安いと思うのだけど、詳しく比較したことない。無洗米玄米の場合は、①お米を測って、レンジ炊飯用容器に入れる、②決められた水を入れる、③3時間は吸水させる、④炊く…という手順。
DSC_1002

Comments(0) |  │   (11:36)

February 04, 2024

昨年末、家の中を片付けていたらF0号のキャンバスが出てきたので、その上に描いた。
DSC_0990

画面が小さいので、筆も0号や2号を使って描いた。
後でS4号を描いたら画面が異様に大きく感じた。
たまには0号や小さいサイズのキャンバスに絵を描くと、細かく筆を使う訓練になりそう。
原画:Lucian Freud "Man with a Blue Scarf"

DSC_0993

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (13:55)

January 28, 2024

国税局の新聞広告に、2/3の人は確定申告にe-taxを使うとあった。本当かいな?青色で出すつもりで頑張って経費の計算とかやっていたら、税務署から電話あって「今年は白色です」と言われたので、ずっこけてやる気が挫けてしまった。
DSC_0988

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (12:36)

January 21, 2024

インボイスとフリーランス翻訳者であるが、翻訳を納品する会社
①日本国内にあり、納品した翻訳は日本で消費される
②海外にあり、納品した翻訳は海外で消費される
この①と②で、翻訳者が消費税を負担したり、しなくても済んだりする(らしい)。

(追記)こちらのnoteに詳しく書いてあります

 


DSC_0978

国税局から電話があって、いったん受理された「青色申告申請届」だが、今回の確定申告では「不可」になった。
開業届は開業してから2カ月以内に提出する書類であり、2024年1月1日に出した開業届では、2023年の青色申告はできないという理屈らしい(白色は可能)。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
Comments(0) |  │   (12:52)

January 20, 2024

調べてみると、海外の翻訳会社と取引している場合は消費税を払う義務がないので、インボイスの影響はないらしい。
DSC_0972

ルシアンフロイドの模写だけど…別の人になってしまっていて残念…。
原画はこれ。
DSC_0957


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (16:17)

January 14, 2024

開業届を作成した!ウェーイ!青色申告申請書も一緒に作成した。明日ポストに投函する。
インボイス制度のおかげで、今年から給与が「減る」ことに決まったのだ。
節税待ったなし!
開業届は、e-taxで電子送信したかったのだが、それをしようとすると官製アプリにかかりっきりであと何時間ロスするのかわからないので郵送にした。

DSC_0960

今朝はダッシュでセブンイレブンへ行ってコピー機でマイナンバーカードを初期化してきた。
マイナンバーカードであるが、最初からなぜか?!ロックされていたとしか思えん…そのロックを解除しに行ったのだ。
ドキドキしながらマイナポータルからe-taxへ移動してなんとか電子証明書を連携させることができた。e-taxのデスクトップ版をダウンロードするのに45分くらいかかった。
青色申告申請書を書いていて、複数の帳簿を提出しないといけないらしいので「やよいの青色申告オンライン」にアカウントを作ってさっそく経費の入力を始めた。
DSC_0962

税務署に電話をかけて問い合わせもしたドキドキ
「開業届には、マイナカードのコピーも入れてください」と言われた。
「経費」の仕訳、なにげに昨年買った Bose のノイキャンイヤホンも「経費」に入れた。
在宅ワーカーにとって少しでも静かな環境で仕事ができるのは大事だし、Bose のノイキャンイヤホンはトランシーバー的役割もあって、会社からメッセージ着でピーと音が聞こえるので、すぐに会話に出る。

*****

後日、後先考えないで税務署に出した開業届と青色申告申請書の控えが返送されてきた。できるんか?!自分

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments(0) |  │   (13:21)