September 2018

September 29, 2018

0928

インコの体内時計は電波時計なみに正確で、この頃の点ちゃんは6:00ほぼぴったりに鳴き始める。なんで時間があれだけ正確にわかるのだろうと不思議だ。明るい朝もあれば、暗い朝もある。昨日の夕方にえさを与えて、それから12時間以上経過しているので、インコの空腹感もMAXに近い。あまり我慢させるのもかわいそうなので、点ちゃんが鳴き始めたら、カバーを外して別の部屋にケージごと持っていって、えさを出している。6:00に起床してそれから翻訳仕事やトライアルに取り掛かる…そんな人はえらい。毎回、二度寝してしまう。二度寝のほうがぐっすり眠れるので、ここで寝ておかないと睡眠負債がたまりそうである。インコズは退屈だろうからあまり大きくない音でラジオをつけっぱなしである。点点とガサオはどちらも雌だが、点点は年中発情しているので非常に攻撃的で、ケージは別である。一緒にすると、点点がガサオに襲い掛かって流血騒ぎになるので、放鳥の際もビニールでケージを覆ってガサオを保護している。発情抑制剤もあるらしいけどそういう薬をなるべく使用したくないので放置案件となっている。過去に何回も大けがしても、ガサオは点点が好きで隣にいないと寂しそうだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments(0) |  │   (10:00)

September 28, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
タブレットfire7だが、本日やっと自分が買ったkindle本をUSBで転送してfire7で読むことに成功した。fire7の全機能を100%とすると、私が使っているのはせいぜい5~7%くらいじゃないかという気がする。なので「タブレットのマニュアル買って全機能使ってみようかな…」と思案中。本当に携帯(電話)とかスマホって使ったことが無いのだが、タブレットに慣れておくと、あれらはそれほど操作に差がないように見える。あの手の機器の話や操作、名称を知っておかないと翻訳できない。最近までスワイプって何か知らなかったし。
問題はWi-Fiである。街を歩いてるとあちこちに無料でWi-Fiに繋げるスポットがあることに気づく。だから外出時はいいけど、外出しない日はタブレットで音楽が聴けない。1日1回はWi-Fiにアクセスしないと作動しないし、別のWi-Fiスポットに入ってしまうと一旦シャットダウンして、また立ち上げてWi-Fiに繋がないと音楽が鳴らない。ポケットWi-Fi、容量とか通信速度はそれほど大したことがなくてもいいのだけど。

Comments(0) |  │   (16:10)

September 27, 2018

誰しも負荷がかかりすぎるとウツっぽくなるのだが、本格的な気分障害になってしまう前になんとかしたほうがよい。

・夜によく眠れない。早朝覚醒する。
・体重が落ちる。食欲が無い。
・疲れやすい。寝ても疲れがとれない。
・ぼんやりとして集中を欠く。頭に入らない
…等。
考え方としては「負荷を減らす」ことである。時間的、心理的、体力的、全面的に「負荷を減ら」して様子を見ることが大事。

・仕事量を減らす、義務を減らす、1日のノルマを減らす。
・思い切って仕事量を半分にする等
・筋トレをする。
・ぬるめの湯に時間をかけて浸かる。
・編み物とかビーズ細工とか普段やらない手作業が吉。
・時間をかけて料理を作り、みんなで美味しく食べる。
・睡眠を重視する。睡眠時間を記録する。
・1日10分間は太陽の光を浴びる生活。
・ヨガスタジオでアクティブヨガ等。
・腹八分目。
・つとめて歩く。

現代人は身体と感覚が乖離してしまって、自分が「疲れている」ことが自覚できないまま無理を重ねる。
自覚てきない疲れが飽和点に達した時に、ウツ症状が出てくる。


翻訳ブログ人気ランキング参加中ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments(0) |  │   (16:30)

September 26, 2018

0924

飼っているインコの様子がおかしい(といっても、点ちゃんは元々変わった子なのだが…)ので、納期直前なのに朝からインコに振り回されている飼い主である。
この1週間くらい、ケージの隅にうずくまってじっとしている。急に気温が下がって、秋を通り越して冬の匂いまで風の中にはただよっているし、秋はセキセイの繁殖のシーズンゆえ、ケージの隅にいるのは、点ちゃんのいつもの産卵癖であろうと思っていたが、どうも気になる。ペレットに切り替えてから数日たって、今回はうまくいくか…と思っていたのだが、なぜか点ちゃんがケージの隅に降りているようになって、えさを元に戻そうかとか思案中。
発情がきつい子なので、シードよりはペレットのほうが脂肪分が把握しやすいので発情抑制になるか…と思っていたが、点ちゃんには不味いペレットを食べさせられるのはストレスになるかもしれない。
ペレットは劣化しやすく、以前に買ったズプリームはしばらく点ちゃんは食べていたのだが、急にお腹を下すようになって、慌てて中止したら時間が経過してしまい、ズプリームを大量に無駄にするようになった。と言いながら最近ペレットをたくさん買った。




ブログランキング・にほんブログ村へ


Comments(0) |  │   (15:56)

September 25, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
10万円を支払って元がとれる投資なのだろうか。
買って使いこなせる自信が無い。
マニュアルを売っていたので買って読んだ…のだが、なにがなんだかよく分からない。
体験版をダウンロードしたのだが、パソコンが動かなくなってしまった。重すぎる。
Tradosはなにもかもが本格的で重厚である。
世界中の翻訳者に最も普及しているツールである…ことは知っているが、自分が買って使いこなせるのだろうかという不安が払拭できない。
投資の基本中の基本だが「内容の分からない金融商品は買ってはいけない」。
10万円支払ってTradosを買うのも、未来の売れっ子翻訳者になるための重要な投資判断である。
しかし内容が分からなさすぎる。
昨年末、体験版を入れたら自分のパソコンが壊れた…という経験がトラウマ化している。
ただ、Tradosが無いとか使えないのははっきり不利である。
Tradosが無いと受けられないトライアルもちらほら目につく。
「Tradosを所有していて当たり前に使えること」がスキル化している。
それにTradosの悪口や批判もネットには結構載っている。
「有料版Omega-T」を作ってくれたら、そっちを買うと思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments(0) |  │   (15:47)

September 24, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
まだAmazonタブレットfire7と格闘中である。ポケットWi-Fiに加入しないと、自由につかえないらしいと気持ちは半分絶望的である。ポケットWi-Fiに入らないと、タブレットでAmazon music unlimitedは利用できないと買う前に分かっていたら(「オフラインでも聴けます」なんて大嘘!)fire7は買っていなかったと思う。だまされたようなものなのだが、これからどうしようかと思案中だったりする。
ポケットWi-Fiに新規加入すると、最低でも3000円/月かかる。Amazon music unlimitedが1000円で、合計で4000円負担増である。実のところ、外出先でセブンイレブンに駆け込めば、タブレットはWi-Fiに接続できる。タリーズでもOK。地方都市には、異様にセブンイレブンが多い。ひどいところだと10メートルに1軒くらいセブンが建ってる。セブンイレブンの軒下で、作業着姿のおっさんがスマホ片手に話しているのを見かけるが、Wi-Fi寸借しているのである。いまの私はあのタブレット版である。聴きながら帰宅して、家の中に入るとぶちっと切れる。




style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">



Comments(0) |  │   (16:28)

September 23, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
3000円も出さなくてもカツカレーはあると思うが、美味しいカツカレーってどこで食べられるんだろうか?テレビ見ていたら、無性にカツカレーが食べたくなってきた。過去20年以上、カツカレーは食べていないし、基本的に菜食主義者なのでカレーは食べることがあってもカツはあまり食べないのだが。総選挙のニュースで、政治家が美味しそうに食べているのを見て「カツカレー♪」。
カレーは意外に自宅でつくるのが難しい。カレー専門店のカレーが美味しいのはやっぱりスパイスに工夫が凝らされているからだけど、自宅であの味を再現して超えようと思ったら、それこそスパイスをたくさん買ってくる必要があって、結局外食のほうが安くなりそうである。香辛料とか調味料で味が決まるメニューだから。

kokoiti

そんなわけで、手持ちの案件を納品し終えたら、近所のココイチに行くことにした。「結局そこかい…」という感じだが、カレー専門店も近所にあるけど、営業時間が短い。それにインド料理専門店は独自の雰囲気があって入りにくいとか、インド料理専門店にカツカレーは無いとかいろいろ考慮すべき点があるのだよ。カツカレーにナンはおかしい。カツカレーって日本料理なんだろうなと気づいた。


ブログランキング・にほんブログ村へ


Comments(0) |  │   (10:09)

September 22, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
fire7はオフラインだとダウンロードした音楽を再生できない?タブレットfire7と悪戦苦闘している。Wi-Fiに接続できる環境だと音楽再生できるが、Wi-Fiがない環境だと、ダウンロードしたはずの音楽がまったく再生できないってどういうことよ?
いまはAmazon music unlimitedの無料期間中だが、無料が終了したら有料に移行せず、プライムに換えようかと思う。今の状態で聴き放題に加入しても意味がない。
はて、私は「忙しいふりをする」人が苦手で、少々忙しくても「全然忙しくありません」と言うことが多い。ブログはいつも5~10分で書けるので、大した時間は消耗しない。
ここ2週間くらいは、正直言って、半端ない仕事量である。
こういう超忙しい時期に限って目の前を別の仕事が泳いでいる…。
タブレットだがタリーズの回線ならつながるし、問題なく動くのでタリーズに通う必要がある…。しかしタリーズでまったりfire7をつつく時間が足りない。
土日があるから仕事がなんとかなる。土日は会社人は休みだから、会社メールから修正依頼とか送ってくるまい。その間になんとか追いつく予定。




ブログランキング・にほんブログ村へ


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">


Comments(0) |  │   (09:30)

September 21, 2018

以前に読んだ翻訳に関する本で、「良い翻訳は原文より長い」という一節があったので(その本は今考えると、英語から日本語の翻訳について語っていた)翻訳する時は、なんとなく原文と翻訳文の長さが気になるようになった。
ただ、英語→日本語は翻訳が長くなるほうがよかったとしても、日本語→英語もそうであるとはいちがいに言えないような気もする。
ましてや他の言語はどうなのか、とか、その言語のプロはいちいちそういう点を意識するのだろうか。
象形文字を用いる言語…という表現があいまいだが、日本語や中国語のように漢字を用いる言語と、英語のように文字そのものには意味がない言語では、おなじ内容でも文章の長さは違ってきても当然である。
字幕翻訳だと文字数はあらかじめ厳しいルールがあるだろうけど、それ以外の翻訳だと、原文と翻訳文の長さの調整はあまり行われない。
ちなみに翻訳でなくても、字幕制作は文字数の戦いであり、経験あるけど、常用漢字の表記は非常に細かい。
脱線を戻すと、英語→日本語の場合は、ちらっと見て、アンバランスに長さが異なる場合のみ、長さについて修正をすることにしている。読んで原文の意味が通じやすいのが最優先である。



ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (15:52)

September 20, 2018

選挙前は「石破が4割5分を地方でとれば大勝利」と言っていたから、まずまずの結果ではないかと。今日の日経平均、一瞬下げて、すぐに戻す。不安定やな~。
来年の参院選がちょっと楽しみになってきたかも…。
参院選の前までに、世界的な株価大暴落でも起きれば、かなり面白い風が吹きそう。
自民党が少数派にやさしかったら逆に落ち着かなくなるね。
憲法改正の国民投票をやっても、少なくとも45%の国民には安倍加憲案は否定されるのだ…と考えると、安倍首相の前に暗雲が立ち込めてきた感。
今の時期に憲法改正が必要だとは個人的には思わん。
北朝鮮がこの数か月でフレンドリーになり、すでに南北再統一を果たしたかのような緊張緩和ムードになっている時に(不可解ではあるが)、日本だけが(戦争ができる)憲法改正と軍拡一辺倒に拍車がかかるのっておかしくないか?
北朝鮮だけではなく、IS対策も兼ねて…というのなら、ますます改正しないほうがよい。
イージスアショアを買うカネがあるなら、被災地にばらまけ。
でもここまできて、憲法改正できなかったら安倍は死んでも成仏できないのが自分で分かっているから3期目は(これまで以上に)なりふりかまわず数の論理で強引に突き進む可能性が高いな。



翻訳ブログ人気ランキング参加中ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments(0) |  │   (14:35)

September 19, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
先日、翻訳会社のコーディネイターとお話する機会があった。その時に「何か資格を取ることは考えてますか?」と質問されたので、私が「翻訳の仕事を得るために資格ってどのくらい有効なんでしょうか?」と質問を返すと、
(コーディネイター)「資格があればこちらは目安にはしますので、持っていて損ということはありません」
(私)「翻訳検定と工業英検を考えていますが、どちらがよいでしょうか?」
(コ)「両方は難しいですか?」
(私)「う~ん、私は目標をひとつに集中したほうが結果を出しやすいタイプかなと…」
という会話の流れになった(実際は他にもいろいろ話しているけど)

人生は光陰のごとしで、5年くらいなら光の速さで過ぎ去る。
仮に「2018年から2023年の5年間は、翻訳検定を毎回受けていた」(…でも最終的に、目標まで到達できなかった)というなら後悔はしないと思う。
が、「2018年から2023年の5年間は、仕事はぼちぼちやっていたが、何の資格勉強もしていないので、何のインプットもない」というのは後悔しそう。
なぜ工業英検か?というと、他の英語系資格に比較すると受験料が安いからである。それに受験級が別れているのがヨイ。

ブログランキング・にほんブログ村へ



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">




Comments(0) |  │   (12:21)

September 18, 2018

ブログランキング・にほんブログ村へ
セブンイレブンに無料Wi-Fiがあることすらタブレットを買うまで知らなかったので、やはり年に1回くらいは「これまで使用したことのないIT機器」を買って、接続やら端末の認証やら聴き放題のダウンロードに苦労してみるのも本当に勉強になる。
先日、タリーズにタブレットを持って行って、なんとか接続はできたけど無線が強くないみたいで、OSアップロードはできたけど、Amazon music に端末の認証をしてもらうところまでいかず。
今朝、セブンイレブンへ行く前に、1軒ほど別のソフトバンク系無料Wi-Fiが入っている(とウェブサイトに書いてある)全国展開系カフェへ入って、fire7を取り出して実験してみたがうまくいかず。あれはひどい。スマホの連中は知らないけど、タブレットは無理やんか。
タブレットの接続に苦労している人は、最初にセブンイレブンへ行くべし。あそこの無線で、一発で登録し、ダウンロードできた!!
Amazonのカスタマーにメールやらチャットで質問してみたが「問題を解決する」まではいかなかった。カスタマに質問するくらいなら、さっさとfireを持ってセブンイレブンに駆け込んだほうがよいと思われる。


翻訳ブログ人気ランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">


Comments(0) |  │   (14:42)

September 17, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
似合わないが感謝の言葉。ボリュームの大きな案件がほしい(少々レートが安くても)という希望があり、なぜかというとボリュームの大きな翻訳仕事は、少なくともその仕事にかかりっきりになっている間は、仕事探しをしなくてもいいからなのだった。仕事を探さなくてもいいと、その日の働く分量は半分で済むのだった。野生の動物と同じで、フリーランスは目の前の仕事をしながら次の仕事を探す必要があり、それはかなり大変なことなのだった。
大きなボリュームで仕事をくれると、それがまあまあのレートであれば、必死でこなすだけで(働くだけで)稼がなければいけない金額になるので、心理的には楽。

【以下は悪口なので、ネガティブな話が苦手な人は読まないように】
私が嫌いな出版翻訳者が最近、自分のエッセー本を出したのだが、彼女の「Twitterとりまき(翻訳者ではなくライターが多い)」がその本をやたら持ち上げているのを見て違和感。その出版翻訳者はとにかく環境的に恵まれた人だが(本当にスキルが高いのか微妙)、私はアンチなので、一切その本に関する記事を見たくないのだが、Twitterで流れてくることが多く、Twitterも最近あまり見なくなった。


ブログランキング・にほんブログ村へ


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">


Comments(0) |  │   (16:22)

September 16, 2018

翻訳ブログ人気ランキング参加中
海外の翻訳会社であるが、先週メールがきて「仕事しませんか」とあるので、「9/16までは別社の案件で難しい」と回答したら、「Noted」という1語しかない返信がきた。
はたして9/16の今朝、かの翻訳会社からメールがきて(必要なファイルが全部貼ってある…)「翻訳して」と英語とはいえ命令口調で書いてあるので、「実は昨日bigな案件を受注したので、御社からの仕事は今は受けられないのです。really sorry」という返信をした。英語で。
「16日になったらヒマになる」と書いて出したのは私なので気になったし、「立て続けにオファーを断っていると、まずいのではないか」と思ったが、昨日また別の仕事がきたとか、先週からトライアルを3件抱えていて、今はいっぱいいっぱいであるというのは事実である。
それに海外の会社なので、本当に翻訳料金を支払ってくれるだろうか…という不安材料もある。先に翻訳した分を振り込んでもらってから、今後の仕事を受けたいという希望もあるのだった。ちゃんと払ってもらえるかどうか不安なのだった。
返信したが何も言ってこないので、もしかしたら怒ってるのかもしれない。


ブログランキング・にほんブログ村へ


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">







Comments(0) |  │   (13:19)

September 15, 2018

う~ん。。
在日の人って、言わなきゃ分からないのに、あえてネットでは自分から「在日です」って言う人が多い。あれってなんで?リアル社会では不利になりたくないから日本名で通していたりするね。
韓国(人)も似たようなものではないだろうか。韓国にやってきたイエメンの難民を全員スムーズに受け入れたっけ?韓国政府は国際的な難民受け入れの宣言してるんでしょ。政府が難民を受け入れると決めたのに、韓国人は「自分たちの仕事が外国人に奪われる!」とか言って大ブーイングしてる。イエメン人は今祖国に戻ると本当に殺される可能性もある。
しかし「外国人を保護するのにつかうなら、もっと自国民のために税金使え」という主張は一理あるよ。
「日本人は移民(外国人)に冷たい」という批判は正しくない。正確には、「どこの先進国でも、他国からやってきた貧乏人にはかなり冷たい」でしょ。
あの、韓国内って日本から引き揚げてきた元在日韓国人にも冷たく、差別があるって聞いたけど?在日の人は日本人を批判するより、元在日を差別するような韓国内の風潮を徹底批判するべきじゃないの。
在日韓国人って「被害者意識しかない」というか、日本(人)を手厳しく批判はするけど、「なぜ韓国(人)が好かれないのか?」という内省はゼロなのね。
じゃ、韓国は本当に外国人をちゃんと受け入れているのか?韓国与党は支持率を上げるために、日本を利用していないか?

日本人が在日韓国人にどう接するか?という問題は実は極めて政治的・外交的な問題なのに、在日韓国人はそれをすべて自分たちに都合のいいように「人道的・情緒的」な問題にすり替えてしまうんだよね。


ブログランキング・にほんブログ村へ翻訳ブログ人気ランキング参加中

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7430606299919793"
data-ad-slot="6397356466"
data-ad-format="auto">


Comments(0) |  │   (09:31)