December 2018

December 31, 2018

内戦下の中東イエメンから数百人の難民が韓国に到着したとき、彼らがイスラム教徒であることを理由に受け入れに反対する声が上がり、難民申請は一件も認定されなかった。一方、そのすぐ後に、キリスト教に改宗したイラン人の10代の少年による難民申請は認められたことが議論を呼んでいる。(略)民族的に均質な韓国社会には、移民を歓迎しない傾向もある。イラン人少年の難民申請は、韓国人の同級生らの支援活動が実を結んだが、これは珍しい出来事だと言える。
http://www.afpbb.com/articles/-/3199914
回教徒に向かって「キリスト教徒になれ」と要求するのは酷。
難民を受け入れないための言いがかりのようなものだろうか。
韓国は条約によって難民受け入れをすると宣言しているはずなのに。
韓国人は回教徒やイエメン人を小馬鹿にしているとしか思えん。
日本人が韓国人に向かって「宗旨替えをせよ」と言ったら怒るだろうなあ。
韓国社会は難民を支援しないのに、日本社会は朝鮮半島から木造船に乗ってやってくる脱北者とか、韓国から移住目当てでやってくる若者を受け入れて、日本人と同等に扱わなければいけないんですかね?
他国に要求するのなら、自国で実践されてみたらどうですか?
今後は朝鮮半島から日本に向かって、移住目当てでやってくる朝鮮人がかなり増える。
いろいろ理由はあるが、米韓の同盟関係の消失によって、韓国が自国の若者にとってますます魅力がない国になるというのが大きい。
いまは朝鮮人に優しい日本人も、そのうち根をあげるくらいの人数がやってくると思われる。
「韓国社会には、移民を歓迎しない傾向」って、自国からはあちこちに大量に移住しているのに、韓国には難民や移民は入れないということだろうか。
・在日韓国人:100万人
・在韓日本人:4万人
って一体なんなの?

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (12:28)

December 30, 2018

自民党の若手からも隣国非難のつぶやき。
自民党内は盛り上がっているだろうなあと想像。
ビザ厳格化とか悠長なことを言っていないで、もっと他にすることがあるだろうの世界だが。

そうなんだよね…
日本人は優しすぎというか、我慢しすぎなんだよね。
この先、韓国が米国との縁を切って、北と一緒に中国側につくという話だから、
日本と韓国の距離はますます大きくなっていくと思われる。
米国が北と戦争を始めたら、日本も同時に戦争当事者国になり、
日本には戦争加担を拒む主権が無い。(日米安保と集団的自衛権のため)
日本は当然、米国についていくだろうから、中・北・韓とは敵国になる。
日本に200万人も敵国の人が暮らしていると、戦争しにくいんじゃないかって思うけど。
戦争になったらどうなるか?を想像してみると、
半島の前線では、日本人兵が朝鮮人に殺されていて、
戦死者の映像が毎日ばんばん流れてきて、
日本国内では、朝鮮人が普通に生活保護受けて暮らしているって、変だと思うけどね~。
自分が母親だったら、そんなふざけた戦争に我が子を出征させたくないと思うだろうね。

そういう「人権を守ろうアッピール」は韓国人が韓国人に対して意見すべきなのでは?
イエメンから来た難民を追い返したと聞いたが。
韓国人に追い返されたイエメン人が祖国で殺されたら、人権もへちまもありません。
それから韓国人って安倍首相の人形の首を切り落としていたな。
安倍ファンじゃないけど、日本の首相の首を切り落としてドヤ顔している国の人に、「日本はもっと人権を守るべきよ」とか言われる筋合いなし。



ブログランキング・にほんブログ村へ




Comments(0) |  │   (08:56)

December 29, 2018

無題1229
今朝の「はてなブックマーク」ホッテントリを見てびっくり!
上位ニュースのほとんどが韓国!
はてなでこんな現象は珍しい…。
「めっちゃ天気いいな」で韓国側の嘘が完全に証明された模様…日に日に、きなくさくなっていくな。
タイムリーに有本氏の記事。
有本さんの言ってるように、韓国(人)とは話が通じないし、全部日本側の持ち出しになってるし、誠意を持って付き合おうとしても必ず嘘をつかれて裏切ってくるし、意味ないね。
日本は台湾・シンガポール・ベトナム・フィリピンといった国々と仲良くパートナーシップを持てるように努力すべきで、韓国とうまくやっていく努力は放棄したほうがいいんじゃないだろうか。

もう1件気になる記事。
「難民申請は却下されたが、拷問などを受ける恐れから出身国に送還できない外国人ら」を離島に隔離するという、すごい移民差別政策。
難民申請を却下される外国人は日本にもいっぱいいるわけで、却下されたら、最果ての地に島流し。
あのデンマーク、地球上でもっとも民度が高い(と言われている)デンマークが、国内に溢れかえる、貧乏国からの移民を、自国民の目から見えないところに隔離。
自国民と外国人はきっちり区別!それが世界の常識!
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (07:14)

December 28, 2018

坂本龍一は不勉強やなあ。
個人的にリベラル左翼に悪意は持っていないのだが、ここまでバカだとは思わなかった。
現時点で、
在日韓国人(帰化を含む):100万人
在韓日本人:4万人
この数字↑を眺めても、どちらの国が素晴らしく暮らしやすく良い国なのか、すぐに分かる。
民度が低く、馬鹿な指導者しかいない隣国に、日本側が「あわせてあげる」必要はない。
北の現状を見ていると、日本がずっと朝鮮半島を支配していたほうがよかったと本気で思うくらいだ。
坂本龍一はEUに肯定的なのが気になるな。
EUとはドイツ帝国のことであり、ユーロが出来てから、小国は自国で通貨政策がとれなくて貧困化してる。
EUができてから得をしたのはドイツとフランスだけ。
ギリシャとか、歴史のある小国が、めちゃくちゃにされてすごい気の毒…。
(英国のEU加入に大反対して政界を追放されたマーガレット サッチャーはいかに賢明だったことか!)
それから世界的に見ても最強に近い「円」と、チンケなFX国家:韓国の「ウォン」を共通通貨にするって、完全にどうかしている。
そんなことをしたら、日本側だけが大損をするのが明らか。
(米ドルとジンバブエ ドルを、同じドルだからって混ぜたりするか?)




ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (13:10)

December 27, 2018

めちゃコマさんからメールマガジンがきた。
ひきこもりがひきこもりのまま、自分らしく働く…を目指している団体なのだが、自社内で志願者を全員雇用できないので求人サイトをつくったとある。
クラウドソーシングとか増えて、20年前よりは引きこもり気味の人でも、働く場が増えたように思うのだが、どうだろうか。
業務委託は納品物だけで査定されるし、仕事をとるのも競争なので、そもそもメンヘラとか引きこもりの人は競争向きではないので、やはり在宅ワークも、普通の人に駆逐されているのだろうか。
翻訳もアグレッシブで非情な人のほうが、上に行きやすいようである。
自分で「稼いでいます」と言っているのは肉食系ばかりで、あまり草食系は見かけない。
翻訳学校も行ったけど、友達なんか1人もできなかった…。
私にも問題があるのだろうけど、面と向かって「ブス」とか「キモイ」と言ってくる生徒と講師がいてへきえきした。
ああいうハラスメント系の人のほうが偉くなりそうな気もする。
在宅ワークだと人間関係の悩みは無いかもしれないけど、仕事の量がつねに不安定で、結局仕事のとりあいみたいな話は、普通の通勤仕事より厳しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (15:10)

December 26, 2018

いろいろ言ってる人はいるけど、本気で株価暴落に衝撃を受けてるインデックスブロガーは皆無…と見た。
この程度の「暴落」なら最初から織り込み済みで、ポートフォリオを研究・実践しているからね~。
インデックス派は過去20年くらいに起きた暴落を全部織り込んで最初にポートフォリオをつくるから、過去20年間には「400年に一度の経済危機」と言われたリーマンも含むから、マインドが頑丈なのだよ。
日経平均が10000を切るような局面でも、インデックス派はへっちゃらよお。
ガチでそろそろ調整してもいいんじゃないかと思うが、私は定例積立、普通に続ける予定。
「株価が下がってきたから、毎月の株式の積立をやめます」…って言っていることが矛盾していると自分で思わんか?
1位が「ひふみプラス」(なんでやねん)で、2位以下のほとんどが「先進国株式」がらみの「インデックス投資信託」である。
働く女性は賢く非課税枠でインデックス投資を続行中。
株式投資は他人の真似をしてはいけない…ということは全く無いので、こういう傾向はどんどん真似をしたいものである。




ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中


Comments(0) |  │   (13:26)

December 25, 2018

斎藤由貴が大昔のインタビューで「叫ぶようにしか生きられない」と語っていたが、女優が言うとかっこいいなと思う。
叫びながら生きたい人は翻訳者をやるとよいが、こちらのほうは本当に切羽詰まったり修羅場って悲鳴をあげているだけなので、あまりかっこよくない。
フリーランスの翻訳者には絶叫したいシーンがたくさんある。
「納品まで秒読みなのに、原文のExcelファイルに、それまで気づかなかったタブがあって、クリックしてみたら、未翻訳の原文がばーんと出てきた」という場合など。
冷静さを失わないように、自分の1時間あたりのスループットを熟知しておく必要がある。
ちなみに翻訳者が1人で絶叫するのでなく、翻訳会社とかクライアントも一緒になって絶叫していることもある。
(翻訳会社)「そのファイルをなんとかっ今日の20時までに、スカイプに添付して送ってきてください」
(私)「それが…スカイプのどこにファイルが消えたのか分からなくなってさっきから困ってるんですけどギャー」
(翻訳会社)「ギャー」
(私)「ギャー」
最近ではオンラインツールが激増中だが、変なアイコンを押したら下訳のMTが全部消えてギャーー、それ以降ヒントなしで自分で訳出せねばならず。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中


Comments(0) |  │   (14:50)

December 24, 2018

年間契約でメニューの翻訳ってランサーズで募集していた例の案件?
毎月20000文字、日本語から英語に翻訳して、たしか1文字あたり1~2円だったような…。
メニューの翻訳って、本気で訳そうとするとかなり大変だから、触れてはいけない地雷案件として、私でも裸足で逃げ出すというあの手の仕事を毎月20000文字も引き受けるって正気っすか?
年間契約と言われると英語奴隷労働という表現が浮かぶ。
日英だし、機械つかってさくさく作業がはかどるという仕事ではなさそう…。
「日本の飲食店のための翻訳コーパス」とか(需要はあるのに)存在しないのは、飲食店関係の翻訳が概して翻訳料がすごい安いからだろうか。

「暫定トップ」って何が?
TOEIC960点が?
TOEICって日本語がいらない英語資格だから、翻訳力の証明にならんと思うけど。
クラウドソーシング界隈では、発注者が翻訳業界を知らない人だと、TOEICを過剰評価するきらいはあるね。
私はランサーズ使っていて、「あなたが暫定トップです」とか「あなたは暫定5位です」とか言われたことないし、何を見てそういう序列がつけられるのか不明。。
無題1224



Comments(0) |  │   (13:38)

December 23, 2018

その端的な事例が「いらすとや」のイラストの蔓延…だね。
ネットだけならまだしも、市町村が出す「公民館だより」とか、いつも「いらすとや」のイラストが使ってあるという。
「いらすとや」に限らないけど、商業利用であっても、ネット上の無料素材の画像を見かけることが最近増えたよな~~という感慨はある。
「それ、ぱたくその無料画像だよね?」って言いたくなる広告、たくさん見かけるんだけど…。
広告を作る側から言うと、制作コストを安くあげたい一心だし、このごろはプロに頼まなくてもわりかしそれっぽく見えるグラッフィックソフトがあるので、あとは無料画像をとってきて…みたいな。
プロの人たちは「無料」と戦って、「やっぱりプロに頼むと違うね」って言わせなきゃいけないから大変。
専門性を身に着けるためにはかなりの教育訓練を必要とするので、専門性がなくても何とかなる世の中は、ある意味、公平だという気もする。
大学院を出ていないと就けない職種とか、お金持ちじゃないとエントリーできないし。
でも現状が続けば、3流以下の人は大勢いるけど、1流とか超1流がほとんどいない世の中になりそうでもある。
イラストレーターとか、無料の「いらすとや」が席巻してるもんね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (14:05)

December 22, 2018

フリーランスの翻訳者はともかく、ソースクライアントにはメリットしかないのがMTPEだと思う。

MTPEと、オール人力翻訳を比較してみると
・MTPEの方がソースクライアントの欲しいと思える成果物が期日までに納品される可能性が高い。
・ソースクライアントにとってMTPEの方が修正指示が少なくて済む。
・導入が早ければ早いほど、TM(翻訳メモリ)が拡充していくので、こなれた翻訳がすぐに仕上がるようになる。
・そうした結果、翻訳者の取り換えが容易になる。特定の翻訳者(お局的な人)を高いレートで雇わなくても、入ったばかりの人でも、ほぼソースクライアントの望むレベルの翻訳が可能になる。

翻訳者もサービス業なんだから、ソースクライアントが望むような翻訳を期日までに納品させるのが至上命題になる。
翻訳者は自分の文体やら仕事のやり方にこだわりのある人も少なくないが、ソースクライアントにしてみると、こだわりの文体は有難迷惑で修正依頼が増えるだけである。
MTPEの場合はあらかじめTMから%表示された下訳が入っている状態なので、「ハハーン、こういう文章が求められているのだな」と新参翻訳者にもすぐに分かる。
仕事をくれる人が神様なのだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (15:25)

December 21, 2018

捕鯨反対。
過去30年間、クジラの肉を食べなくて不幸になった人がいるの?
30年間、商業捕鯨を禁止したからやっとクジラの個体数が増えてきたのに、ここでまた再開すると、次はクジラという種が地球上から絶滅するまで獲り尽くす可能性大。
日本の領海のクジラだけで満足しないでしょ、日本人は。
金にあかせて海外まで美味しいクジラ肉を求めてクジラを殺しまくるのが目に見えている。
全部食べるのならまだしも、日本人は作った料理の3分の1を食べ残しとして廃棄処分する。
3分の1が無駄になることが分かっているのなら、IWCの決定を無視して、国際的に孤立を深めるのは国益にならない気がする。
クジラは愛すべき海洋生物だし、他国のクジラを絶滅させるのは良くない。
「日本の食文化ガー」という財界人が多いのが気になるが、禅宗の精進料理だって伝統的な「日本の食文化」である。
300年の歴史を持つ、動物性たんぱく質を一切使用しない、精進料理の方が日本人の食文化と呼ぶのに似つかわしい。


[緩和休題]
感じ悪い人発見。
それは自分が読んでいるのがクラウドとか機械翻訳の人たちばかりということですよねww。
クラウドを自称してネットに書いている人なんてそんなにいますかね?
それに機械翻訳の人って、MTPEばかりやっている人…という意味ですかね?
その機械翻訳の人は、自分は機械翻訳の人よって自称でもしているんですかね?
MTPEばかりやる人はいつから被差別翻訳職になったんですかね?
他人を見下して楽しいとかやめられないというのは、たいてい当人に原因がある。。(いわゆる社会的成功者・富裕層の人って、みんな「感じの良い人」にならんとして、日夜見えないところで努力しているイメージもある。)
自分の意見があるなら自分のブログに好きなだけ書けばいいので、他人が何を言っていようが、何をしていようが関係ない。
「女性」が意見をつづっているとそれを読んで侮辱したり、馬鹿にしたりする感じの悪い人は英語職関連SNS・ブログに多いね。
「女性」が意見を持つこと自体が許せない人がこれほど多いとは、ブログを書く以前は想像できなかったもんなあ。
次は未婚だの容姿だの属性批判に移行するのを期待。
齋藤氏もこれからもずっと読み続け悪態をつき続けドヤ顔し続けるんだろうなあ。
相手がマナーのよい男性ならね。
ところで「色つきの女」ってどういう意味の日本語なん。
「アホですか?」と言われて傷つかない人はいないだろう。
どこの国でも風習やら伝統にのっとった儀式的なしきたりはある。
特に日本社会はそういうしきたりを無視して生きていると「常識が無い」と言われて、組織内でわりを食わされることがデフォ。
「理由無く不安」なのは部外者だからそう見えるだけ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (11:40)

December 20, 2018

①日本企業が韓国の若者をスカウトしたらすぐに辞める人続出で、話を聞いてみると「思っていたような仕事ではなかった」「通訳だと言われたのに、客室清掃をやらされた」と文句ブーブー。
他にも日本人だけど、②「図書館司書を続けたいのに月収13万円しかない。非正規だから明日も危うい。これから通信制大学に入って学芸員の資格を取ります」とか、③「大学で非常勤講師を続けているが、講師になれず、生活が苦しい」とか。
①通訳の業務もある…という話で、ひまな時は他の仕事もやってもらうよ、という面接だったのに、拡大解釈して「通訳しかやらない」となる。若いから「日本に移住して、通訳としてやっていく」というキラキライメージしかない。入社後、ベッドメイクばかりやらされて、すぐに辞めた。情報が不足してるなあ。
②司書免許って誰でもとれるやん。学芸員資格もそう。それに司書も学芸員も文化チックな綺麗な仕事やん。そりゃ応募者が殺到するでしょ。「通信制大学で学芸員資格」というのは「カルチャーに通ってお茶の免状を取る」と似てる。
③「大学教授になりたい」は欲望そのもので、本人が欲望を追求するのをサポートするのが政府の仕事だと主張されても困るよね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(4) |  │   (12:22)

December 19, 2018

♪♪
きっと君は腱鞘炎
ひとりきりのクリスマスイブ
サイレントナイト
ホンヤクナイト
~♪

クリスマスから年末年始の予定は…内緒。
頭の中でこしらえた彼氏と一緒にスキーに行ってきます。
…年代がばれる。

ところで2019年の手帳をどうしようかと迷い中。
昨年まで1000円くらい出して買っていた。
しかし…2018年の手帳を見ると白いページばかりで、全然書き込んでいない。
在宅ベースなので、あまり手帳を手に取らない。
手帳無くてもいいのだが、やっぱり予定を書いておかないと困ることもある。
あまりにも白い手帳なので、来年もこれなら1000円出すのもあれだなあと。
ダイソーへ行ってみたが、あまり「欲しい」と思える手帳が無い。
やっぱりオサレなのは1000円~くらいから。
タブレットに手帳機能ないのかな~?

2019年の目標…
目標は立てないよりは、立てたほうがよい…
数年前までは100件書き出してみたりしていたし、書き出すとそれなりにどんどん願望が叶ったりする体験もした。
100件文字化するのはきついから、30件くらい文字化してみようかな。
こういう書けば夢が叶うというのは本当だが、入力ではなく、手書きで何回も書くとよいらしい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (12:25)

December 18, 2018

クラウドソーシングにはこういう客が多いのだが、

ワード数(日英翻訳の場合は原文の文字数)を自分でカウントしないで、いきなり案件打診してくるタイプの人。
メッセージ欄にいきなり原文ファイルを添付してくる。
こっちの予定も訊かず、「超特急で全訳してくれ」とな。

フリーランスの翻訳者に案件打診する際には
①ワード数(文字数)
②納期
③レート(翻訳料)
の3つは最初に伝えてほしいと思う。

最低でもこの3点は、発注する側がきちんと調べて確認してから打診してほしい。
しかし、そういう発注者は稀である。
(翻訳会社はさすがに最初から教えてくれるけど)
なので、翻訳者が自分で添付されたファイルを開いて、ワード数カウントまでしなきゃいけない。
結構手間がかかるし、その後見積もりを作成して提出しても「あ、他の方にお願いすることになりました」と言われて、ガクッ。
ワード・エクセルならまだしも、PDFとかPPTとか、文字数カウントするのに手間かかる~。
仕事もらえるかどうかも分からないのに、こんなことまで翻訳者にやらせないでぇ~の世界よ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (10:41)

December 17, 2018

ITに弱いおばさん翻訳者にも敗者復活の兆しが。
過去にCATツールが使えなくて泣いたおばさん翻訳者に朗報である。
Tradosのクラウド版、「the SDL Online Translation Editor」がProZから絶賛売り出し中!
ちなみに「the SDL Online Translation Editor」は「Trados2019」のコピーではない。
2019には備わっているが、クラウド版だと存在しない機能もある。
翻訳仕事をするのに最低限必要な機能は揃ってるが、微妙な機能はさっぴいたのがクラウド版Tradosである。
ゆえに、とても利用しやすい。
ダウンロード版Trados2019は、ツール初心者が使うには本格的すぎたのだ。
TMとか「初心者があれを見ながら修正できるかよっ??」て感じで。
それを反省してか、最低限の機能だけ簡単に使えるようになってる!
入り組んだExcelの表も一気に上書きしてくれるので楽。
しかも安い。
the SDL Online Translation Editorは年間13000円程度である。
月で支払うスタイルなので(年もあったかな)、最初の10万円は不要である。

【今日のデジ絵@CLIP STUDIO PRO】
1216
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (11:52)