June 2019

June 30, 2019

迷いに迷って高いEDWINのジーンズを買った。
公式通販サイトからである。
しかし「商品画像詐欺」というか、私が注文したサイズが小さすぎたためか、異様にぴったりとしたシルエットで、思惑が大きく狂ってしまった。
公式サイトの商品画像を見ると、中年女性でもわりと余裕をもって、だぼっと着られるはず…なのに、家に届いて履いてみるとスキニーだったという。
ボーイフレンドとかストレートとかああいう「だぼっ」とした形のジーンズばかり履いているので、こういうストレッチスキニーというか、下半身の形が全部出るタイプのボトムズを手にして途方に暮れた。
夏のセールで買ったので「返品不可」なのである。
ファッションエリートに言わせれば「通販でジーンズを買おうとするからだ。バカ」だが、KKO(キモくて金のないおばさん)は何でもwebで買おうとするのが裏目に出た。
サイズは確認して買ったので、履けないことはないのだが、真夏にぴったりしたボトムスって地獄かも。
別の通販サイトで「おばさん用ロングT」(=おしりまで隠れる中高年向けTシャツ)を急遽購入、2枚で3000円だったが、これでなんとかなってくれ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (15:23)

June 29, 2019

朝鮮学校美術部が作った「反日民族主義的オブジェ」(?)が話題になっていたけど、個人的には不快でしかなかった。
彼らが「反日」をテーマに創作を続けるのは、そういう教育を朝鮮学校で受けているからである。
だから朝鮮学校は無償化が不可能である。
朝鮮学校は、金一族に対する崇拝と反日思想を植え付ける宗教団体に近い。
日本の裁判所は「政治」「宗教」を教育内容に持ち込む「学校」は「学校」として認めない。
「朝鮮学校が無償化されないのは差別だ」と、全国のあちこちで在日活動家が訴訟を起こしては敗訴している。
判決文をきちんと読まない日本の左翼まで「朝鮮学校に補助金を出さないのは差別だ」と一緒になって騒いでいるが、日本の司法は韓国の司法と違う。
きちんとした法的根拠があってやっていることで、朝鮮学校側が変化しない限り、今後も敗訴が続く。
朝鮮学校だが反日民族主義が強いことの他に、仮に日本政府が補助金を出しても北朝鮮に送金してしまい、無償化には遣われないのでは…というおそれがある。
日本政府が何らかの支援を出しても、それが北へ送金されて核開発に遣われるのなら、別に政府が金を出さなくてもよいと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中




Comments(0) |  │   (12:13)

June 28, 2019

柴田元幸だったと思うが「翻訳には賞味期限がある」と指摘したことに関して、先日別の翻訳者(光文社古典新訳文庫の誰か)が「翻訳には賞味期限があるとか言って、最近翻訳されたもののほうが無条件に『良い』と考えるのはいかがなものか…」と問題提起していたのを読んだ。
その問題提起していた翻訳者は、<翻訳書の優劣は新しければ良い>という単純な問題ではないと長々主張していたのだが、これぞ我が意を得たりで、改めて柴田元幸は軽薄だなあと思った。
なぜ翻訳にだけ賞味期限があるのか?
もし事実として翻訳に賞味期限があるのなら、原文には賞味期限はないのか?という問いになる。
原文にしても書かれた直後に読むのが本来的な味わい方で、書かれてから時間が経てばたつほど、書いてあることが古臭くなるのは当然なのに。
「原文が古臭いのに翻訳は妙にパリッとしている」…というのは、あたかも60代のBBAが豊胸手術して胸だけ若々しいFカップ…みたいなイメージもある。
個人的には、書籍(文芸)翻訳はTradosのセグメント翻訳ではないのだから、ものすごく翻訳者の学歴・経歴を気にする。
「英語できます、セグメント翻訳で稼いでいます」…で書籍は訳せない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (10:59)

June 27, 2019

過去には日本政府の老後サポートって世界一だったと思うね。
年金額そのものは大したことがなくても、国民医療保険制度があるから、貧乏人でも標準医療が受けられる。
他の先進国はそうじゃないから、自己負担額が大きくて、老後まで真面目に働いてきたホワイトカラーでも、50代で「がん」になって再発を繰り返し、気が付いたら5000万円を超える大借金抱えていた…なんて珍しくない。
日本は外国人差別しないでしょ、外国人・移住者でも国民医療保険制度を自国民と同じように使えるから、制度の底に穴が開いているようなイメージ。
他国みたいに、移民が妊娠したら強制送還するくらいのことをしてもいいんだけど、日本は民度が高くて差別しないから、外国人でも普通に保健証をつかいたおしてるね。
「2000万円ショック」でおすすめの記事に「老後までに2000万をどう貯めるか?」という趣旨の記事ばかりが表示されて食傷気味だが、年金制度よりも医療保険制度の存続のほうが貧乏人にはピンチだよ。
日本人が日本人らしく生きていくのを最優先するべきで、移民難民を助けるのはその次だと思う。
欧米の識者は移民はコスト高だという。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中


Comments(0) |  │   (08:01)

June 26, 2019

モー娘はともかく女性議員が増えたほうがよい。
法律で男性議員と女性議員の定員を1:1に決めたほうが良い政治になると思う。
市井紗耶香だが四児の母ということで、4人育てている若い女性にしか言えないことをどんどん選挙で言ってほしい。
おっさん/じいさん議員が多すぎるのが日本の政治の闇だと思う。
もっと女性議員が増えれば、必然的に国会討論はディープになり、味わい深い政策が増える。
女性目線で政治を、とか言うと笑われたりするのだろうが、女性の感性やら目線があまりにも国政に投影されていないことが、効率の悪い社会を作っているように見える。
優秀なおっさんを100人連れてくるよりも、大して優秀ではない女性を10人入れるほうが、良い政策をつくる力になるかもしれないのだ。
男議員ばかりだと民意の50%しか政策に反映できないのではないか。
タレントとか芸能人とかスポーツ選手が政治家になることに批判する向きもあるだろうが、7月にあるのは参院選だし、比例代表と小選挙区は闘い方も違うだろうから、良い方向へいけば立憲民主党の集票に貢献できそうである。
小選挙区制度はいろいろ問題が多いので、個人的には比例代表で選ばれる議員がもっと増えるといいんじゃないかと思う。


Comments(0) |  │   (12:41)

June 25, 2019

漫画家の高波伸(たかなみ・しん)氏の自伝的漫画を読んで。
私から見ると、夢であったプロ漫画家になり、商業漫画雑誌に自分が描いた漫画が掲載されているのだから「一流」域なのだが、当人は自身の漫画道を肯定しきれない。
商業雑誌で「長期の」連載を続けることができるプロ漫画家こそが彼の脳内ゴールだったのだ。
でも、長期連載できる超一流漫画家は、漫画家母数から見れば上位0.001%くらいちゃうか?
つまり一流にはなったが、超一流にはなれなかったことが彼が不満なのだ。
しかし…こういう人は、漫画を描く人間全体を見ていない。
どれほど多くの男女がその道を志し、挫折してきたか。
そして彼は20年近く「自分のためだけ」に生きてきたことに感謝すべき。
エゴイスティックな生き方の末に、選んだ道で超一流になれなかったのは不幸ちゃうねん。
夢や志があっても、自分のために生きられない人も大勢いる。
なのに、なぜ、引用記事の漫画に出てくる登場人物は、出版社の編集者さえ彼を絶望に突き落とすためだけに設定された「悪魔の福福モンスター」みたいなのばかりなのか?
感謝を知らない人は仮に超一流になっても幸福になれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (12:58)

June 24, 2019

憲法23条は「両性の合意のみ」で婚姻が成立するとしている。皇室典範第10条も皇族男子の結婚は皇室会議の議決が必要とされているが、皇族女子の結婚については記されていない。しかし、眞子さまが庶民の享受する多くの権利や自由などを制約され、また皇室を離れられるに当っては高額の一時金(約1億6000万円)が支給されるのは、「皇族であった者としての品位保持の資にあてるため」(皇室経済法第6条)であり、「2人の合意」だけでは婚姻が必ずしも成立しないということである。https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56804?page=4
引用記事中で小室圭を「どこの馬の骨」と敬意をこめて表現しているが、どうもあの母子は朝鮮籍である。
気になる朝鮮籍のルーツだが、彼ら(在日1世)は朝鮮半島からやってきた「奴隷」階層である。
日韓併合前までは朝鮮半島で生きる人たちの3割程度は「奴隷」であり、名前も戸籍もなく、特権階級(今の韓国財閥の中枢の先祖)の家畜と同然の扱いだった。
この3割の奴隷も、日韓併合により、はじめて人権を与えられ、名前をもらい、戸籍に入った。
しかし一部は貧しさゆえに日本に移住し住みついた。
それがいわゆる朝鮮籍のルーツである。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (10:22)

June 23, 2019

アラフィフと呼ばれる年齢だが、これまで生きてきて空梅雨と呼ばれた年も1回くらいはあったような気がする。
つまりそれくらい雨が降らない涼しい6月は珍しい。
0623
毎年6月というと不自由な月で、出かけようと思うと大雨が降ってくるという予約キャンセル連発の月なのだが、今年は23日まで過ごしやす~~い期間が続き、
今年は空梅雨かと期待していたら来週から始まる可能性大とあって、がっかりしたというより、やっぱり毎年、来るべきものは来ないとすっきりしないよなと。
日本列島の気候変動も著しくて、野生動物が大量に死んだり、天変地異が続いて災害だらけになったり、急に暑くなったり寒くなったりで、我が家のインコもあまり調子がよろしくない。
例年なら3月終わりごろから、発情期→繁殖期→換羽(5月ごろ)…となるのだが、今年は今、換羽の真っ最中で、換羽が終わったはずのガサオまで再び換羽になっている。
といっても、セキセイってオーストラリア原産だし、梅雨が無いと…という動物でもないはずなのだが、
人間より体格がずっと小さいインコにとって、こうも四季が読めなくなってくると、羽根がまた抜けて生えたりしがちなのかもしれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中


Comments(0) |  │   (12:02)

June 22, 2019

海外の翻訳会社だけど、コーディネイター氏から
「数語だけど翻訳仕事があるんだけど」という打診がきて
「数語?じゃあそんなに時間がかからないだろうから、やります」
という返信を打ったら、その文面が気にいらなかったらしく、
「そう…数語です。こういう場合はインハウスの翻訳者でもなんとかなるから、あなたは私のメールは無視してもいいです」
と書いてあって、その件はおじゃんになった模様。
「稼げない案件は雑な対応になる翻訳者サイテー」と思ったのだろうか?
(ちょっと短気だよなあ…。)
だったら最初からインハウスに打診すれば?と言いたくなったし、
よほどこのコーディネイター氏のメールアドレスをブロックしてやろうかと思ったが、
(この翻訳会社は他の社員もいるし、メールの途中からが同じなので、メールが変にはじかれたら困るかなと)
翻訳する側としても、本当に数語(10語以内とか)の案件って受注しにくい。
あまりにも短いと前後の文章が無いので、本当にその訳語でいいのか自信が持てない。
翻訳会社とはメールのやりとりが主だし、大半は丁寧な感じのいいメールを書いて送信してくるけど、英語でやりとりすると齟齬が生じやすい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中


Comments(0) |  │   (15:49)

June 21, 2019

秋篠宮家の男児が無試験で筑波大付属中に進学予定…と聞いて違和感あり。
一般家庭から進学しようと思ったら熾烈な受験戦争に勝ち抜かないといけないのに、なぜ皇族は無試験で入学できるのか?
というより、あんな受験一辺倒な環境に入って、あの男児は耐えられるのか?
あの男児と一緒に学ぶことになる生徒ってなんか割を食わされそうやな。
秋篠宮家は学習院の関係者を出入禁止にしたそうだが、そもそも学習院は歴史的に見て皇族が学ぶための学校である。
娘をICUに行かせたから変な母子に付きまとわれ皇室利用(無駄な税金投入)されているのだから、将来の天皇候補はおとなしく学習院に進むのが身のためだという考えはないのだろうか。
本日会見にて「私は娘から話を聞いておりませんので、どのように今なっているのか、考えているのかということは私は分かりません」って無責任やなあ。
何か発言すると騒ぎがさらに大きくなるのを危惧して、家の中のことは外部に出さず…というつもりなのかもしれないが。
国民の関心を考えれば、現状について報告義務くらいはあるだろうし、コメントを出すべきであったと思う。
カコもマコもマリーアントワネットすぎる。
「私」あるのみで「公」がない。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (10:24)

June 20, 2019

もう、これで熱暴走になったら知らん。
プロセッサの電源を80%にしてTradosで作業してみた。
作業中のファイルに原因があるのもしれないけど、どうも「確定」が数秒遅れるような気がする。 0620
Trados以外のCATツールでは、MemoQ(クラウド版)で作業してみたが、プロセッサを80%に落としてみても平気だった。
フリーランス翻訳者はCPUやHDDの容量を必要としそうな作業(動画編集とか)は少ないと思われる。
大きなファイルをダウンロードする時はちょっと気になる。
クラウドのCATツールの動作が遅くなったらどうしよう…と気がかりだったが、これは電話回線の混雑状況の方が影響は大きい。
MemoQって時間帯によっては、かなり接続状態が悪くなったりしがちなので、バイリンガルファイルで提出したこともある。
ラップトップではなくデスクトップなら熱暴走は起こらないのでは…と思ったこともある。
しかし長時間、使用し続ければ当然デスクトップでも熱暴走は生じる。
ラップトップの方が家の中のあちこちで仕事ができるから好都合なのだった。
ま、この先どうなるかちょっと実験中。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中



Comments(0) |  │   (11:26)

June 19, 2019

冷却ファンを買って敷いてるが、想定外によく冷えるので、これで熱暴走問題は解決!…と思っていたら、昨日、熱暴走でPCが動かなくなり、翻訳案件をひとつキャンセルになった。
冷却ファンはUSB電源なのだが、そのコードをPCに接続するようになってるので、下手したらPCの過熱もこの冷却ファンが一因なんじゃ…と思うと、気が気でない。
Tradosが入ったPCが1台しか無いために、その1台が熱暴走を起こしてしまうと、Trados案件はどうしようもなくなるのだった。
かといってTrados案件が相変わらず多いし、いたしかたないがな。
MemoQやらMemsourceの案件なら、1台が熱暴走で逝ってしまっても(熱暴走が始まると4時間程度は回復しない…)スペアPCでなんとかなりそうだが、速度が遅いのでこれも頼りにならない。
熱暴走予防のため、PCの電源オプションで、プロセッサを落とすことにした。
100から80%に落として今日から様子を見ることにする。
電源オプションをECO設定に変更し、さらに電源プロセッサを変更。
バッテリ起動時と電源起動時と2パターンあるので、バッテリは0%に変更。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (10:13)

June 18, 2019

増えてんじゃん!という反応が多いが。
公的年金だけじゃ足りないから3000万円自力で貯金しろよ、というお上からのお達し。
でも、3000万円の純金融資産保有ってそれはアッパーマス層では?
アッパーマス層は、今の日本人の上位2割以下では。
ということは、今の日本人の8割は老後貧困可能性あり?みたいな?
かといって資産があればあったで、地域のお年寄りを狙い撃ちにする半グレが増えてるからなぁ…。
はてさて
東京では2000人集まって「年金返せデモ」とかやってるけど…違和感あり。
日本の国民年金は「制度」ではなく「金融商品」として見れば、地球上に他に例を見ないほど、受給者(つまり掛け金を払う国民の方)に有利な内容である。
だから国(政府)としては、1人でも多くの国民が「国民年金制度」から抜けてくれたほうが負担が減って嬉しいのである。
終身年金だから、世界一寿命が長い日本人には超有利。
怒って掛け金を支払わない人が増えても国は全然困らない。
デモをやるのなら「生きさせろ!毎月、定額年金20万円をすべての日本人に出せ!」と言うべきなのだ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (11:51)

June 17, 2019

Amazon搾取帝国支配の完了というか、読み放題(Amazonのkindleアンリミティッド)と聴き放題(Amazonのmusicアンリミティッド)に加入しているが、
「聴き放題はいいけど、読み放題はちょっと…」
と思う。
アクセスするたびにホリエモンの顔がばーんと出てくるのが好かんし、無料で読めると判っていてもあまり読みたい漫画がない…(すごく古かったり、正直売れてない本ばかり…)
そもそもどちらもアンリミティッドのはずなのに、かなりリミットがある、本当に読みたいな~と思える本や漫画は対象になっていない。
聴き放題はいいと思う…。
もともとマイナーな洋楽が好きな方なので、好きなだけアルバムをダウンロードできる聴き放題はありがたい。
洋楽好きな人って、CDを保有している数を競う面があって、1000枚とか3000枚とか7000枚とか誇っている人を過去に数人知ってる。
そういう人って「低収入の趣味人」が多くて、家やらクルマが買えないルサンチマンを洋楽CDで代替しているのだと思う。
けど聴き放題が登場して普及すればそういう競争をしていた人達は「古CDに住居を占領されている人」である。
ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (12:38)

June 16, 2019

大学受験の「英語」は私が受験生だった頃からそうだが、試験内容や制度を変更すれば変更するほど変になるので、何もしないのが一番である。
民間試験を導入することについては、英語資格試験も受験回数が多ければ多いほど有利である。
保護者の資力に余裕がないとTOEICも他の資格試験も受けられない。
必然的に格差拡大策になる。
(いまはTOEICも英検も高すぎる…。)
「フィリピン人は英語がしゃべれる」と言っても、オンライン英会話のフィリピン人は全員が大学卒である。
フィリピンの大学進学率は日本よりずっと低い(年間学費は10万円くらいだし、政策で無料にするっていうのにね)
米国の植民地支配が続いた国で、小学校時代から全教科を英語で行うという極端な政策を続けたので、英語に触れてる時間が長いというだけ。
算数とか理科まで英語で授業をやるから、裕福じゃない家の子は、英語も分からなければ算数や理科も分からないという、二重三重の格差拡大教育になってるとか。
日本の教育内容を変えれば英会話ができるようになる…と考えるのは幻想である。
英語漬けの環境にする気が無いなら無理でしょ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
翻訳ブログ人気ランキング参加中

Comments(0) |  │   (11:22)